金木星の郷は平成15年に開所された、 知的障がい者更生入所施設です。
男性33名、女性15名、ケアホーム6名の合計54名の利用者さんが金木星で過ごしています。 平日は、午前午後とも作業を行い様々な作品を作っています。 土日にはドライブに出かけたり、お茶会やクラブなどを行っています。
>>ケアホームについてはこちら
![]()
- 金木星の玄関を入って、皆様を一番に お迎えするのがこのロビー。
- この食堂で、利用者の方皆さんが
朝・昼・夜と食事を摂っています。また、毎月行われる誕生日会も
この食堂で行われます。![]()
- 2、3階フロアにある共用のスペース。皆さん自由に過ごしますが、なぜか居間に集まって皆でテレビ鑑賞をしています。
- 温泉に来たような大きなお風呂場。時々入浴剤を入れ、いつもと違ったお風呂にしてみたり…。
金木星のパワースポット!?![]()
- 車椅子でも余裕ですれ違える広い 廊下2Fフロアは1周回ることが でき、天気の悪い日はぐるぐると…
- 日々このスペースで作業にいそしみます。素敵な作品の数々もこの部屋から生まれます。
平成20年から始まったケアホーム。
ケアホームは男性5名と職員1名、みんなで楽しく過ごしています。
毎日泊まる職員も変わり、食事も毎日がごちそう♪
職員の手作り料理が食べられるのも、ケアホームならではです。
昨年度7月にオープンした『作業棟』です。念願の職住分離! 施設から徒歩5分ほどのところに
作業スペースが完成しました。
中には自慢の室内温水プールや感覚刺激空間を用いたリラクゼーションルーム(スヌーズレン)
個々の作業スペースを確保できる広いスペース。さらには宿泊設備も完備!
現在全利用者の半数ほどが毎日歩いて作業をしに集まります。
今年の4月からは外部の方も利用し始めています。